アカデミー

Academy

Warning: include(/var/www/home/dolce.co.jp/secure_docs/cms/wp-content/themes/dolce/inc/parts-academy-nav-.php): failed to open stream: No such file or directory in /var/www/home/dolce.co.jp/secure_docs/cms/wp-content/themes/dolce_academy/single-teacher.php on line 70

Warning: include(): Failed opening '/var/www/home/dolce.co.jp/secure_docs/cms/wp-content/themes/dolce/inc/parts-academy-nav-.php' for inclusion (include_path='.:/usr/ext/php74/share/pear') in /var/www/home/dolce.co.jp/secure_docs/cms/wp-content/themes/dolce_academy/single-teacher.php on line 70

Instructor

講師紹介

藤崎 俊久

Toshihisa Fujisaki

滋賀県立石山高等学校普通科入学後、吹奏楽部でファゴットに出会う。
1992年、京都市立芸術大学音楽学部卒業。光永武夫氏に師事。
卒業後、渡欧。ザルツブルグにて富永芳憲氏(モーツァルテウム管弦楽団)にプライベート師事の傍ら、オーストリア国内のマスタークラスに積極的に参加し、M・トゥルコヴィッチ氏、K・トゥーネマン氏、S・ポポフ氏らの指導を受ける。
その後はドイツに移り、ヴュルツブルグ音楽大学研究過程に入学。
ファゴットをE・ブッシュマン氏、A・ホルダー氏に、コントラファゴットをR・バック氏に、室内楽をJ・ミュラー=ブリンケン氏に師事。
在学中にはホーフ交響楽団(ホーフ市立歌劇場)に研修生として在籍し、ドイツのプロオーケストラでの経験を積む。
また、PMF(札幌)のオーディションに1995,96年の二年連続で合格し、ドイツから参加。
1996年に留学を終えて帰国し、大阪交響楽団に首席奏者として入団、現在に至る。
なにわ《オーケストラル》・ウインズのメンバーとして、最終回まで毎年の演奏会に参加
大阪公立大学交響楽団、樹フィルハーモニー管弦楽団、アンサンブル・デラ・スフィーダの木管楽器トレーナー。


<藤崎先生よりメッセージ>
ファゴットに出会うきっかけは人様々。私の場合は、入部した時に吹奏楽部で空いている楽器がそれしかなかった、という理由でした。それが今の職業になっているのですから、ご縁とは不思議なものです。
あなたのファゴットとのご縁も、これからの人生の素敵な時間となっていきますように。私も微力ながらそのお手伝いをさせていただきます。



【 受講可能コース 】
プレイングミュージックコース3、4、5、6
音楽科受験コース