大阪アカデミー
Osaka AcademyInstructor
講師紹介
平井 好子
Yoshiko Hirai
京都市立芸術大学音楽学部卒業。ドイツ国立デトモルト音楽大学卒業。
故岩崎勇教授、ヘルムート・ヴィンシャーマン教授に師事。
ドイツ滞在中(1980~1986)ドイツ・バッハゾリステン、フイルハーモニア・ダ・カメラ、
テイボー・バルガー・カンマーオーケストラのメンバーとして多くの音楽祭、
演奏旅行に参加する。また数多くの教会音楽、室内楽の演奏をヨーロッパ各地で行う。
帰国後もドイツ・バッハゾリステン、スロバキア・フイルハーモニック・ゾリステン
他多くのヨーロッパの著名な音楽家と数多く共演する。
1986年12月、1988年6月、1998月10月リサイタル開催。
1989年夏、大阪・京都ゲバントハウス合唱団とヨーロッパ演奏旅行の為、再度渡欧。
1991年9月ドイツ・バッハゾリステン結成30周年記念日本公演全国ツアーメンバー、
以後1993年、98年、 2000年ドイツ・バッハゾリステン結成40周年記念日本公演全国ツアーメンバー。
2010年9月東京にてヴィンシャーマン教授の90歳を祝うスペシャルオーケストラメンバー。
また2006年より大阪府能勢町にて合唱団「コール・クレッシェンドのせ」の指揮、指導を行い
合唱とオーボエの魅力を広める活動を行っている。
2012年2017年に5周年、10周年記念コンサートを開催。
2019年「音楽スタジオひたき」を開設。
音楽を愛する人たちの勉強会、練習場所として多くの人に好評を頂いている。
元大阪府立夕陽丘高校音楽科非常勤講師。現在、相愛大学音楽学部、
【講師より一言】
初心者大歓迎。オーボエで受験を考えていらっしゃる方、
又、趣味でオーボエを愛する皆さんお待ちしております。
具体的な内容として、習得レベルに合わせて使う教材は様々です。
初心者の方にはオーボエシューレ、次はヒンケ、バレーといった教則本を使用しています。
教則本と併用してバロック音楽を中心にオーボエのsolo曲にも触れて頂いております。
市民オーケストラ、ブラスバンドに所属されている方々には本番のための曲のレッスンもしております。
イングリッシュホルンのソロパートのレッスンも随時受けております。
【使用楽器】
Oboe…Marigaux、YAMAHA
Oboe d’amore…Loree
【特殊管レッスン】
イングリッシュホルン